【一般社団法人 いっぽん5月19日(日) 活動報告】
~初の厚真町マッサージケア活動は大編成~
ども♪
ハーブティー担当のヨシトです
会場は前日のむかわ町から
厚真町 真正寺さまへ
札幌からのケア陣も加わり
なんと総勢20名のスタッフ!
足湯&ハンドマッサージは
介護福祉のキャリアを持つ、マキちゃんもこちゃん☆
学生ボランティア団体”あるぼら”から、ヨネさんサエちゃん☆
引き続き
“癒し隊”のスペシャリスト勢によるケア☆
さらに
“柔軟体操革命”の小島さん☆ほか
サポートチームによる見事な連携で
受付から湯温まで徹底管理
万全の体制で臨みます
それぞれがスキルを発揮する場内で
お友達と談笑するお母さま
自由に遊び回る子供たち
皆さまが寛ぐ光景を
僕は、お茶を淹れながら眺める
えぇ
そりゃもう
癒やされましたね
辛そうに足を引きずってた方は
軽快な足取りで帰り
杖に頼ってたおばあさまは
背筋を伸ばし、杖を担いで帰る
奇跡のような空間
そんな中
初めて厚真町の方と
ゆっくりお話する時間が持てました
農業と密接な地元の日常
人と人が近しい地域ならではの習慣とか
ジンギスカンが美味しい事とか
地震で形が変わってしまった山の事も
なかなか進まない家屋の修理や解体の事も
そして
今回ここへ来なければ
聞けなかったであろう情報も
安平町に程近い
苫小牧市植苗地区
地震被害についての報道も
支援もほぼ行き届いて無いというお話でした
きっと
他の地域でも
そう思うと
もどかしさばかり募りますが
今、尽くせている
自分等の精一杯を糧に
これからも邁進するのみです
新しいお仲間と
新しい地で
この2日間
ケアを届けられた住民さまは
70名以上!
出来る事も
しなければならない事も
まだまだこれから
先ずは皆さま
本当に有難うございました!
どうかこれからも
宜しくお願い致します!
==========
次回のいっぽんは 5/25(土)
安平町追分 法養寺さま
そして、むかわ町穂別へ別動隊も伺い
マッサージケア活動ほかを予定しております
感謝。
一般社団法人いっぽん理事 渡辺義人
☆これまでの活動もぜひご覧下さい☆
↓
http://www.sunabi.net/ipponinfo








